24時間オープンしているジムが地方にも展開し静かな筋トレブームが続いている昨今。
YouTubeでも筋トレに関する動画が多くみられるようになりました。その内容は筋トレの方法からはじまり、筋トレによって人生が上手くいく、など多岐にわたっています。
本日は筋トレをすることによるメリットをご紹介致します。
目次
健康維持、増進することができる

冷えや肩こり、腰痛などは、運動不足により血流が滞ってしまうことが原因としていることがあげられます。
筋トレで持続的に筋肉を動かし鍛えることで末梢の毛細血管が発達し、全身の血行が良くなり体の隅々まで血液が行き渡り体がポカポカしてくる感覚を得られます。
体のすみずみまで血液が運ばれるようになると、それまで冷えていた部分もあたたまり、また栄養も行き渡るため、こり固まっていた部分も動きやすくなります。
このように筋トレによって血行を促進することで冷えや肩こりなどが改善するほか、基礎代謝が増加し体重が減少したり、体幹が強化されることによって姿勢が良くなり足や腰にかかる負担も軽減できる効果があります。
体力、持久力の向上

適度な筋トレは体力や持久力を向上させる効果があり、何歳から始めても遅いことはなく高齢者であっても筋肉細胞の増長や成長は可能なのです。
筋肉は血液を体中に送るポンプの役割を担っており、筋トレによって筋肉量が増えることで血液を体中に多く送り込むことができるようになるため、血行を促進させ、体中に栄養がいきわたるため、疲れにくくなります。
筋トレによって筋力や筋持久力がつけば、今までより重いものを持ったり長時間歩いても疲れにくくなるなどの効果を得ることができます。
ダイエット効果

筋トレはダイエットにも効果があるため、特に女性は脂肪燃焼や引き締め効果を目的として筋トレする人も多いです。
筋肉量が増えるとそれにともなって基礎代謝量が増えるため、同じ運動量でも筋肉量の多い人のほうがカロリーをより多く消費することができるようになり、太りにくいカラダになります。
基礎代謝とは心拍・呼吸・体温維持など生命活動を維持するために必要な必要最低限のエネルギーのことで、じっとしていたり眠っているときなどでも消費されるエネルギーのことをいいます。
このように筋トレによってエネルギー消費の多い体質になることで、ダイエット効果を発揮します。
自分に合った適度な筋トレをすることによって体を引き締めることで、見た目の変化を感じられるようになり自身もついてくるでしょう。
肌や美容に良い

筋トレによって筋肉量が増えて血行が促進されると、肌や美容にも良い影響を与えると言われています。
ターンオーバーが正常になることで肌のキメが整ったり、血色が良くなったりするなど、女性にとって、もちろん男性にとってもうれしい効果があります。
最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
「肌のターンオーバー」とは肌の細胞が一定の周期で生まれ変わる仕組みのことをといいます
スポーツしている人はハツラツとしていて、年齢よりも若く見えることが多いのは筋トレの効果のひとつだと言えます。
筋トレ後に多く分泌する「成長ホルモン」は、骨や筋肉、臓器などの組織のほか、髪の毛や皮膚などの成長を促して健康的な体を維持するのに必要なホルモンです。
年とともに分泌量が低下していく成長ホルモンを筋トレによって分泌を促すことで見た目を若々しく保つことができます。
あらゆる運動の中でとくに筋トレが成長ホルモンの分泌に効果が高いと言われています。
成長ホルモン分泌の効果とは・・・文字通り、小児期には体の成長(骨や身長を伸ばす、筋肉の強化)を促すホルモンとしてよく知られていますが、成人になってからもたんぱく質合成を促進する作用があり、体の修復、疲労回復に重要な役割を果たすことが知られています。
QOLの向上

加齢による代謝の衰えは、筋肉量の低下及び筋力の衰えと直結し、QOL(Quality Of Life:生活の質)に大きな影響を与えます。
大腿四頭筋・大臀筋・腹筋群・背筋群といった大きな筋肉は、立ったり歩いたりするために必要であり、加齢の影響を一番受けやすい部分といわれており、この部分を鍛えずにいると、サルコペニアが発生し日常生活に不自由が生まれてくることがあります。
サルコペニア・・高齢になるに伴い、筋肉の量が減少していく現象。 筋肉の量が減少していく老化現象のことです。 25~30歳頃から進行が始まり生涯を通して進行します。
筋肉は何歳からでも鍛えることが可能であり、筋トレを始めるのに年齢はありません。
筋トレは必要な強度、頻度などとその効果には個人差があります。しかし筋トレをつづけることでサルコペニアの進行を約3分の1程度に抑えることができるという報告もあります。
平均寿命が延びてきた昨今、QOLを維持・向上させ健康寿命を延ばし平均寿命との差を縮めるためにも筋肉量を減らさないことは重要となります。
健康的な生活を送れる

健康的で若々しくいられることも筋トレのメリットのひとつです。
筋トレを行うことによって、がんなどの疾患による死亡リスクを軽減する効果が期待できると言う報告もあります。
筋トレは白血球やリンパ球などの免疫細胞を増加させ、免疫力向上や、筋肉量が増えることで熱を生み出しやすくなり基礎代謝を向上させたりなど、さまざまな効果が見込めます。
美しい姿勢をキープできる

運動不足の人やデスクワークの人は一日中立ったり座ったり歩いたりすることなく、あまり姿勢が変わらない状態でいることが多いいので特に、筋肉量が低下して姿勢が悪くなりがちになります。
筋トレで腹筋や背筋など、体を支える部位、体幹を鍛えれば、姿勢悪化の予防や改善効果が得られます。
筋トレを継続することで、若々しい姿勢をキープできるようになります。
睡眠の質を上げる

最近は以前にもまして睡眠の重要性がクローズアップされています。
日々、疲労が蓄積される人間の体や脳を休めるためにも、睡眠は必要不可欠であり、特に良質な睡眠は大事であります。
筋トレを行うことによって、体に程良く疲労感を与えておくことで、夜はスムーズに深い眠りにつくことができるようになります。
こうして、睡眠の質を上げることで免疫力も向上するため、体調不良に陥りにくい体を作ることにもつながります。
ほかにも、筋肉に刺激を与えることで成長ホルモンの分泌を促す作用もあるため、睡眠の質を高める効果が期待できるなど、心身の健康維持に役立ちます。
最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
ストレスの解消・「幸せホルモン」の分泌

筋トレはストレス解消にも効果的とされています。
運動をして汗をかくと気分がスッキリする感覚、その日にやろうと思っていたメニューをやり切った達成感やつらいトレーニングが終わったあとの心地よい疲労感はストレスの解消に繋がります。
筋トレを行うと、「幸せホルモン」とも呼ばれる緊張をゆるめたり、気分をリフレッシュさせたりする効果がある「セロトニン」が分泌されます。
筋トレによって分泌される物質のなかから、代表的な3つの物質を紹介します。
テストステロン(男性ホルモン)
テストステロンは男性ホルモンを代表する物質ですが、前向きなマインドを保つには男女関わらず必要なホルモンです。
テストステロンは大脳に作用するため前向きな思考や決断力を働かせる作用があります。気力・やる気といった精神面にも影響を及ぼします。
テストステロンは10〜20代をピークにその後は少しずつ減少するため、30代以降の方は筋トレで分泌を促進させることがおすすめです。
筋トレ以外にテストステロンを増やすには
良質な睡眠をとる タンパク質を十分摂取する 日光浴
が挙げられます。
セロトニン
セロトニンは、ノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、心のバランスを整える作用のある伝達物質です。 そのためセロトニンを増やすことで精神的な安定が得られると言われています。
セロトニンの分泌にはやはり日光を浴びることが欠かせません。 運動に関しては一定のリズムで行う運動がセロトニンの分泌を高めてくれます。
セロトニンは心と身体を安定させ、幸せを感じやすくする働きを持つと言います。 しっかり分泌されていると、ポジティブな気持ちが沸き上がって活動的になるうえに、アンチエイジングや直感力を高める効果もあるといいます。
また、脳の動きを活発にするために必要な脳内物質であるため、直観力を上げる効果もあります。
ドーパミン
・
ドーパミンもセロトニン同様に「幸せホルモン」の一つです。神経伝達物質の一つで、快く感じる原因となる脳内報酬系の活性化において中心的な役割を果たしており、生存に必要なものを得るために身体を動かす機能がある脳内報酬系の神経伝達物質で、活力を与え、やる気を感じさせる効果があります。
精神的に安定する

筋トレは、身体だけでなくメンタルにも良い影響を与えてくれます。
筋トレを行うと達成感やすがすがしさを感じたり、不安や怒りなどから解放されたりするのはこのためです。また筋トレを続けた結果、集中力ややる気が向上し、仕事のパフォーマンスが上がったという声をよく聞きます。
これらの効果は、筋トレを行うことで精神に良い影響を与えるさまざまな物質が分泌されるためです。それらの物質によって、気分が高揚したり心身の苦痛やストレスが軽減したりする効果が得られます。その結果、健康的な精神状態へと導いてくれるのです。
自分に自信が持てる

筋トレを継続することで、自分の自信にもつながります。
お腹もへこんで、胸板が厚くなり、スタイルがよくなり、また美肌になったりと見た目が変わってきます。
それに伴い一つのことを継続できた成功体験は自身につながるでしょう。
自信が持てるようになることで、物事を前向きに捉えられるようになったり、より自分を高めようと行動できるようになるなど、精神的にも良い影響が期待できるでしょう。
見た目が変わることによって自信がついたり、人前に出るのが楽しくなったりと、精神面にもよい変化をもたらしてくれます。
筋トレで得た美しいボディラインやたくましい筋肉は、周囲の人から高く評価されるようになり、他人からの高評価や好意は、自分は価値がある、相手に認められていると感じさせ自信が持てるようになります。
まとめ
筋トレの効果について列挙しましたが、これ以外にもいろんなメリットがありますので是非ともトライして健康な肉体と精神を手に入れましょう。
まずは始めること、そして習慣化することです。
簡単な筋トレでしたら自宅でもすぐにできますよ! Let’s try!!
コメント